2012年09月30日
保護猫後絶たず
今年の春から、地域猫の子猫が多く産まれていて、でも、この子誰が産んだの?っていう事も多く、どうやら捨てにきてるみたい。
3日前の夜、子猫の声がしてさがすと見慣れない生後一か月にもならない2匹の子猫。
「あっちゃー!」「どうしよう
」
よく見ると綺麗で人懐こい、これは飼い猫から産まれた仔だし、家の中で世話されていた様子。
「なんで産ますかなぁ、避妊してくれないのかなあ」困っていると、先月避妊手術をして里親募集中の地域の雌猫が自分の子と勘違いして世話してる。
用事があったので、明日考えようと仕事場を後にした。
次の日、子猫達も世話していた猫も姿を現さなかった
そしてその翌日、ウチも犬を、飼う場所を変えたので(近所に殴りにくる男性がいるので)よけいに猫が寄ってきてるし、
里親募集をしても、1匹しか決まらず、地域の成猫の1匹を避妊手術したが、
もうこれ以上無理だから、本意では無いが処分(この言葉嫌いだが)しかないと、近所の方と相談した、その日。
子猫達の世話をしていた例の雌猫、ギャアギャと大きな声で私の足元に絡みに来る。
何回も来るので、猫の後に付いていくと、近所の空家の庭。
3日前に見た子猫が1匹で、横たわっていた。ヨロヨロで立ち上がれない。その庭の草の根本にもう1匹の死骸が。
「ウ~ン、しょうがない」
私の頭ん中は、混乱しながらも連れ帰った。ドライフードを湯でふやかし子猫の前におくと、お皿に中に頭をつっこみアフアフと声を出しながら食べた。
「処分(殺す)するのに、生かしていいのか?」
「死にかけているのを見過ごしできるのか?」
世話をしていた雌猫のおっぱいを見ると、その周りが剥げている。出もしないおっぱいを含ませていたのだろう。
人間に見つかると、子猫を取られる、だから隠れて、でも1匹は冷たくなって動かなくなったから私を呼びに来た。
家族や近所の心無い人は「どうすんのお」って言うけど、「しょうがないじゃない」貴女は見なかったことに出来るの?
3日前の夜、子猫の声がしてさがすと見慣れない生後一か月にもならない2匹の子猫。
「あっちゃー!」「どうしよう

よく見ると綺麗で人懐こい、これは飼い猫から産まれた仔だし、家の中で世話されていた様子。
「なんで産ますかなぁ、避妊してくれないのかなあ」困っていると、先月避妊手術をして里親募集中の地域の雌猫が自分の子と勘違いして世話してる。
用事があったので、明日考えようと仕事場を後にした。
次の日、子猫達も世話していた猫も姿を現さなかった
そしてその翌日、ウチも犬を、飼う場所を変えたので(近所に殴りにくる男性がいるので)よけいに猫が寄ってきてるし、
里親募集をしても、1匹しか決まらず、地域の成猫の1匹を避妊手術したが、
もうこれ以上無理だから、本意では無いが処分(この言葉嫌いだが)しかないと、近所の方と相談した、その日。
子猫達の世話をしていた例の雌猫、ギャアギャと大きな声で私の足元に絡みに来る。
何回も来るので、猫の後に付いていくと、近所の空家の庭。
3日前に見た子猫が1匹で、横たわっていた。ヨロヨロで立ち上がれない。その庭の草の根本にもう1匹の死骸が。
「ウ~ン、しょうがない」
私の頭ん中は、混乱しながらも連れ帰った。ドライフードを湯でふやかし子猫の前におくと、お皿に中に頭をつっこみアフアフと声を出しながら食べた。
「処分(殺す)するのに、生かしていいのか?」
「死にかけているのを見過ごしできるのか?」
世話をしていた雌猫のおっぱいを見ると、その周りが剥げている。出もしないおっぱいを含ませていたのだろう。
人間に見つかると、子猫を取られる、だから隠れて、でも1匹は冷たくなって動かなくなったから私を呼びに来た。
家族や近所の心無い人は「どうすんのお」って言うけど、「しょうがないじゃない」貴女は見なかったことに出来るの?
Posted by ごもん at
17:45
│Comments(0)
2012年09月23日
アクセサリーで、海南サンデーマーケット出店
まさかの草刈りから始まったサンデー。
何とか、開催時間に間に合って良かったよー。
心配した雨も上がって、アクセサリーちゃん達を展示、展示。
沢山作ったつもりだったけど、並べてみると少ない。

皆さんに観てもらって、嬉しかったです。次作る意欲に繋がります。
ガンバロ!

何とか、開催時間に間に合って良かったよー。
心配した雨も上がって、アクセサリーちゃん達を展示、展示。
沢山作ったつもりだったけど、並べてみると少ない。
皆さんに観てもらって、嬉しかったです。次作る意欲に繋がります。
ガンバロ!
Posted by ごもん at
19:59
│Comments(0)
2012年09月22日
秋のイベント、サンデー
明日は、サンデーマーケット。
下駄の出店と・・・・
「創作 ごもん」として、この秋からクラフト市でデビューします。
以前から、依頼があるとボチボチと作っていましたのが、こんなもの↓

和洋新旧問わず、「素敵!」と感じたままに連ねたネックレスです。
友人の作家さん達の作品とのコラボもあります。
サンデーで、お披露目です。
お手持ちのパーツでのお仕立てもお受けしています。お気軽にどうぞ。
下駄の出店と・・・・
「創作 ごもん」として、この秋からクラフト市でデビューします。
以前から、依頼があるとボチボチと作っていましたのが、こんなもの↓
和洋新旧問わず、「素敵!」と感じたままに連ねたネックレスです。
友人の作家さん達の作品とのコラボもあります。
サンデーで、お披露目です。
お手持ちのパーツでのお仕立てもお受けしています。お気軽にどうぞ。
Posted by ごもん at
14:53
│Comments(0)