2013年10月31日
2013年10月29日
ララ♪ロマン出店者ご紹介3
田辺市で雑貨のお店をされていて、昔からの友人で今回もお手伝いいただいた一月堂さん


木工作品や海南の漆器も展示販売していただきます。
そして、私ごもんですが、
写真を撮る間もなく、荷物を送ってしまい、一月堂さんでこんな状態でスタンバイしてます。
明日、写真撮りますね~。

一月堂さん写真お借りしましたよ~。
木工作品や海南の漆器も展示販売していただきます。
そして、私ごもんですが、
写真を撮る間もなく、荷物を送ってしまい、一月堂さんでこんな状態でスタンバイしてます。
明日、写真撮りますね~。
一月堂さん写真お借りしましたよ~。
2013年10月27日
ララ♪ロマン出店者ご紹介2
引き続きまーす。
ウマダミサオさん(陶)
ゆっこ工房さん(柿渋染め)
マルトクさん(古布、リサイクル着物、骨董)
1日の出店の土の子陶房さん


2日の出店の>hippo-poさん


写真はブログよりお借りしました。
ウマダミサオさん(陶)
ゆっこ工房さん(柿渋染め)
マルトクさん(古布、リサイクル着物、骨董)
1日の出店の土の子陶房さん


2日の出店の>hippo-poさん


写真はブログよりお借りしました。
Posted by ごもん at
21:51
│Comments(0)
2013年10月26日
ララ♪ロマン出店者ご紹介1
ララ♪ロマンに出店して下さる方々のご紹介
写真はブログからお借りしました。
とんぼ玉のサバオさん

緻密な細工からうまれる、繊細な花のガラス玉です。
雑貨と珈琲 まめきどさん
今回は珈琲はありませんが、お店で販売されてるレトロな雑貨を出品してくださいます。


写真はブログからお借りしました。
とんぼ玉のサバオさん

緻密な細工からうまれる、繊細な花のガラス玉です。
雑貨と珈琲 まめきどさん
今回は珈琲はありませんが、お店で販売されてるレトロな雑貨を出品してくださいます。


2013年10月25日
ララ♪ロマン~女性のお好きなものだらけの二日間~
ララ♪ロマン~女性のお好きなものだらけの二日間~
11月1日(金)、2日(土) 9時30分~16時
場所:ララロカレ 田辺市上屋敷2-6-7
大正ロマンの洋館の2階ホールに、女性ならお好きだろうなあという物が集まります。
ハンドメイド、アンティーク、現在もの、ジャンルを問わず素敵な品を集めました。
出店者の紹介は次回に。
11月1日(金)、2日(土) 9時30分~16時
場所:ララロカレ 田辺市上屋敷2-6-7
大正ロマンの洋館の2階ホールに、女性ならお好きだろうなあという物が集まります。
ハンドメイド、アンティーク、現在もの、ジャンルを問わず素敵な品を集めました。
出店者の紹介は次回に。

2013年10月23日
意欲
創作意欲(たいそうな創作ではないから恥ずかしいけど)が、忙しくて作る時間が無い時ほど、湧くのは何故?
そして刺激をうける作品に出合ったり、素材をみつけたり。
う~!つくりたい!
作りかけのアクセのトップ。

ふうちゃんの手ぬぐい

アンティークのクリスタルガラス
そして刺激をうける作品に出合ったり、素材をみつけたり。
う~!つくりたい!
作りかけのアクセのトップ。

ふうちゃんの手ぬぐい

アンティークのクリスタルガラス

2013年10月21日
ララの準備中
昨日のサンデーの疲れが残ってますが、次のイベントが迫ってますので、
準備です。
田辺のララロカレをお借りして開催します「ララ♪ロマン」に、海南の地場産業である漆器をみなさまに見ていただきたくて、一月堂さんと「漆器の島安」さんへ伺いました。モダンな漆器の器や什器に、疲れも吹っ飛んでアレコレと選ぶのは楽しいかったです。
準備です。
田辺のララロカレをお借りして開催します「ララ♪ロマン」に、海南の地場産業である漆器をみなさまに見ていただきたくて、一月堂さんと「漆器の島安」さんへ伺いました。モダンな漆器の器や什器に、疲れも吹っ飛んでアレコレと選ぶのは楽しいかったです。

2013年10月19日
海南サンデーマーケット再開です
明日は雨でしょうけど、サンデーは開催しま~す。 警報でれば、開催は出来ないのですが、7時の時点で、出来なければ
海南サンデマーーケットのfacebookでお知らせします。
思い起こせば、1回目から大雨だったサンデー。
雨には慣れっこよ、大丈夫!
屋根はあるしね、でも商品の保護のためにビニールとか出店者さんは、
ご用意くださいね。
今日の「ニュース和歌山」さんに、海南サンデーマーケット再開と、掲載していただきました。ありがとうございます。
この記事を見て、懐かしい人から電話がありました。
*私の出店ですが、材料用の着物を出す予定だったのですが、雨なのでとりやめて、代わりに味噌田楽を出します。
さあ~、仕込みしなくっちゃ!
海南サンデマーーケットのfacebookでお知らせします。
思い起こせば、1回目から大雨だったサンデー。
雨には慣れっこよ、大丈夫!
屋根はあるしね、でも商品の保護のためにビニールとか出店者さんは、
ご用意くださいね。
今日の「ニュース和歌山」さんに、海南サンデーマーケット再開と、掲載していただきました。ありがとうございます。
この記事を見て、懐かしい人から電話がありました。
*私の出店ですが、材料用の着物を出す予定だったのですが、雨なのでとりやめて、代わりに味噌田楽を出します。
さあ~、仕込みしなくっちゃ!

2013年10月17日
チビ
最近私はとても忙しいので、あまり家にいない。
家に居ても、PCに時間を取られ猫達の相手をしないものだから、
強引に顎の下に入ってきて、ゴリゴリ。
どんな顔してるのかと、カメラで撮ったら満足そうな顔、許したろ。

家に居ても、PCに時間を取られ猫達の相手をしないものだから、
強引に顎の下に入ってきて、ゴリゴリ。
どんな顔してるのかと、カメラで撮ったら満足そうな顔、許したろ。


2013年10月13日
20日は「海南サンデーマーケット」
さぁ~、今度の日曜開催になりましたサンデーマーケット。
20日は至る所で、イベントがありますので若干少な目の出店数ですが、
内容は濃~いですよー。
古着、おもちゃ、野菜、パン、天然石アクセ、キャンドル、占い、マッサージ、手作り雑貨、布雑貨、陶器、編物、絵、骨董、等々・・・。
まだまだ募集中、当日でもOKですよ。
今回は、食べ物が少ないので、出店いかがですか~!
それと、20日のイベントめぐりをお考えの方、温山荘はお出かけの途中でも立ち寄れる交通の便利がいいところですし歩きまわらなくてもいいから、休憩がてら遊びに寄ってくださいね。
20日は至る所で、イベントがありますので若干少な目の出店数ですが、
内容は濃~いですよー。
古着、おもちゃ、野菜、パン、天然石アクセ、キャンドル、占い、マッサージ、手作り雑貨、布雑貨、陶器、編物、絵、骨董、等々・・・。
まだまだ募集中、当日でもOKですよ。
今回は、食べ物が少ないので、出店いかがですか~!
それと、20日のイベントめぐりをお考えの方、温山荘はお出かけの途中でも立ち寄れる交通の便利がいいところですし歩きまわらなくてもいいから、休憩がてら遊びに寄ってくださいね。

2013年10月12日
明日「通りゃんせものづくりマーケット」出店

明日は海南駅前商店街で出店。ほそぼそだけど、私は10年出店してます。
下駄のシーズン終わったし、アクセサリーを持っていこうかな。
今日の運動会、やっぱり息子の子、ボケをやらかしてくれました。
でも仮装は上機嫌、来年もおばあちゃんは頑張って衣装作ってあげるね。
Posted by ごもん at
20:02
│Comments(0)
2013年10月11日
明日はオーロラ姫になるという
明日、孫は運動会。
おばあちゃん(私)は、オーロラ姫のドレスを縫いました。
運動会では仮装の種目があるので
ピンクが着たい年頃らしく、希望はこれだったのです。
お弁当も作らなきゃ、明日は大変だあ。
おばあちゃん(私)は、オーロラ姫のドレスを縫いました。
運動会では仮装の種目があるので
ピンクが着たい年頃らしく、希望はこれだったのです。
お弁当も作らなきゃ、明日は大変だあ。

タグ :独り言
2013年10月06日
着物好きな
昨日までの黒江ぬりもの館での販売イベントに、お越し頂きましてありがとうございました。
いつもの事ですが、知らない同士のお客様方なのに、着物の事となると、なんであんなにお話が弾むのでしょうかねえ~!
着物が好きというだけで、お話出来ちゃうんですねぇ、不思議。
初対面なのに、教え教えられ、あっという間に皆様お友達になっていました。
着物デビューの方々もおられ、私が薦めなくても別のお客様が
「これは、お得よ~、1枚持っとくといいわよ~」なんて、販売してくれちゃってます。楽しかったです、皆様、ありがとうございました。
黒江ぬりもの館のスッタフの方々、お世話になりありがとうございました。

いつもの事ですが、知らない同士のお客様方なのに、着物の事となると、なんであんなにお話が弾むのでしょうかねえ~!
着物が好きというだけで、お話出来ちゃうんですねぇ、不思議。
初対面なのに、教え教えられ、あっという間に皆様お友達になっていました。
着物デビューの方々もおられ、私が薦めなくても別のお客様が
「これは、お得よ~、1枚持っとくといいわよ~」なんて、販売してくれちゃってます。楽しかったです、皆様、ありがとうございました。
黒江ぬりもの館のスッタフの方々、お世話になりありがとうございました。
Posted by ごもん at
21:22
│Comments(0)