2014年01月30日
2014年01月23日
女性が、がんばってる
友人達も始動しはじめた。
女性がどこでも頑張ってる。
家事をこなし、仕事(店)をこなし、休みの日は出店して趣味と実益を兼ねて動いてる。
親の介護をし、その上ボランティアもしてる。
そういうライフスタイルの人、知ってるだけでも5人以上はいる。
すごいことだよね、女性のパワーは。
女性の国会議員が、半数以上を占めたら、もっとぱっぱっと物事が決まっていくよね、きっと。
さぁー、私もガンバロ!

田辺市「一月堂」さん

女性がどこでも頑張ってる。
家事をこなし、仕事(店)をこなし、休みの日は出店して趣味と実益を兼ねて動いてる。
親の介護をし、その上ボランティアもしてる。
そういうライフスタイルの人、知ってるだけでも5人以上はいる。
すごいことだよね、女性のパワーは。
女性の国会議員が、半数以上を占めたら、もっとぱっぱっと物事が決まっていくよね、きっと。
さぁー、私もガンバロ!

田辺市「一月堂」さん
2014年01月22日
「町屋ごもん」の場所が
「町屋ごもん」今は倉庫となってしまっているが、着物フリマというか、ガレージセール的に要望があれば開けている。
ヤフーの地図で場所を視てみてびっくり!、ごもんと載っているではありませんか、知らなかったわあ~。
今週末、久しぶりに「町屋ごもん」開けます。
着物をお探しの方、どうぞ遊びがてらいらしてくださいませ。


ヤフーの地図で場所を視てみてびっくり!、ごもんと載っているではありませんか、知らなかったわあ~。
今週末、久しぶりに「町屋ごもん」開けます。
着物をお探しの方、どうぞ遊びがてらいらしてくださいませ。


2014年01月22日
2014年01月17日
2014年01月10日
えべっさんと猫達
今日は、えべっさん。
昨年の熊手を持って、参らなくっちゃ。
仕事場にいる「ちび」がついてきた。

犬の散歩してる人に出会うと笑われるけど、この仔は私と時々散歩するので、
一緒に途中までついてきたのだ。
大きい通りでの横断は、さすがに危ないので私が抱いて渡ったら、
未知の領域(縄張り外)だったのか元の道に戻ってしまった。
お参りして、来た道を戻ると、「ちび」が来たときに別れた場所で待っていた。

ちび「ふゅにゃ~(待っててあげたよ~)」
私 「寒いからはよ帰ろ」
二人(?)で来た道を戻って帰った。
えべっさんでくじを引いたら「えびす賞」のお米が当たった。

昨年から、初詣で「大凶」、今年は「凶」「半凶」なんてのばかりだったけど、くじ運の無い私が当たるなんて珍しい。
仕事が終わって、ウチに変えると家の猫は揃ってこんな感じ。


平和だなあ~。
昨年の熊手を持って、参らなくっちゃ。
仕事場にいる「ちび」がついてきた。

犬の散歩してる人に出会うと笑われるけど、この仔は私と時々散歩するので、
一緒に途中までついてきたのだ。
大きい通りでの横断は、さすがに危ないので私が抱いて渡ったら、
未知の領域(縄張り外)だったのか元の道に戻ってしまった。
お参りして、来た道を戻ると、「ちび」が来たときに別れた場所で待っていた。

ちび「ふゅにゃ~(待っててあげたよ~)」
私 「寒いからはよ帰ろ」
二人(?)で来た道を戻って帰った。
えべっさんでくじを引いたら「えびす賞」のお米が当たった。

昨年から、初詣で「大凶」、今年は「凶」「半凶」なんてのばかりだったけど、くじ運の無い私が当たるなんて珍しい。
仕事が終わって、ウチに変えると家の猫は揃ってこんな感じ。


平和だなあ~。
タグ :猫、
2014年01月09日
お祝いに田辺へ
昨年、田辺市で着物販売のきっかけをくださった夕日堂さんが、
白浜から田辺市に移転し、明日オープンと聞き、
サ行研究所のfuuちゃんに、お花を作ってもらってお祝いに。
今度のお店は、着物だけではなく器やレトロ雑貨やリサイクル服などもあるので、
女性には楽しいお店です。場所は夕日堂さんのブログに地図がありますよ。
夕日堂さんのブログ
2014年01月07日
始動
「このお正月はな~んもしない」と決めて、何とも自堕落なお正月を過ごし、あっという間に七草粥、あさっては宵戎。
日にちの速さにあたふたしています。
私のことですので、行き届かずご迷惑かける1年になると思いますが、見捨てずお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ちょっとだけ、仕事場の隅に正月らしさを、大好きな器で。

日にちの速さにあたふたしています。
私のことですので、行き届かずご迷惑かける1年になると思いますが、見捨てずお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ちょっとだけ、仕事場の隅に正月らしさを、大好きな器で。